観光スポット

見る・遊ぶ

見る・遊ぶ (屋代地区)

川の清水

人間の生命維持に欠かせないものの一つに水がある。縄文の時代から住居には湧水や谷、..

相森山

相森山、竹森山、根岸山を"屋代三山"と称し、古代より屋代川を中心にして、樹木が鬱..

竹下の延命地蔵尊

延命地蔵尊は昭和29年度施工の竹深地区区画整理事業で、深沼字小寺地区の道路造成工..

竹上の馬頭観世音

馬頭観世音は地区内でも各神社には庚申(かのえさる)塔、記念の碑などと一緒に建てら..

竹森の六面幢

竹森山南面の山麓傾斜地にイチョウの大樹があり、その近くに阿弥陀来迎石仏(あみだら..

大字中里

写真は亀岡の文殊山を背景とした中里地区である。のどかな田園風景そのものである。 ..

東光寺法印宥導の碑

本碑は元々現在の位置に立っていたかは定かではないが、竹森山麓南面に東向きに建てら..

日向洞窟と亀ヶ崎の遠望

亀ヶ崎は、昭和27年(1952)屋代村、当時、屋代小唄と共に懸賞募集され、教育委..

敷石供養塔

本供養塔は、明治十八年(1885)乙卯(きのとう)三月に建てられたものである。風..

儀山政宗公の墓(野手倉墓所)

当地方は伊達宗遠(8代)以降、7代にわたり(9代〜14代:儀山政宗、氏宗、持宗、..

大師森石窟石棺

仏堂は大師森山の中腹に建立され、別当は妙法院西沢智恩師(今は不在)。安然は晩年、..

日向のアベマキ

県指定天然記念物。樹皮がコルク状に発達したクヌギによく似た落葉性の高木。本州中部..

相森山のサイカチの木

相森山北面、西側の地に育つサイカチの木は、マメ科の落葉高木。山野、河原などに自生..

堂ノ前のカメナシの大木

一本柳字堂ノ前の個人所有の墓地にあって、何年ぐらいか樹齢は不明。幹周り約3m位、..

火箱岩洞窟

時沢大師森山の中腹東斜面、標高340mにある。昭和36年から3回にわたる調査の結..

日向洞窟

江戸時代当時、樹林の奥のこの洞くつは、誰がいうともなく鬼の岩屋として立ち入り禁止..

時沢観光ぶどう園

ぶどう狩り、直売(予約不要) 低農薬栽培で安全安心なおいしいぶどうを販売してお..

瑞岩寺

根岸地区の曹洞宗の寺院。 後村上天皇の正平18年癸卯、羽州の住人佐藤正信五世の..

竹森のアベマキ

県指定天然記念物。樹皮がコルク状に発達したクヌギによく似た落葉性の高木。本州中部..

〒999-2173 山形県高畠町山崎200-1 TEL:0238-57-3844 協会について詳しくはこちら
お問い合わせ

合計18,515,904件 (2007.03.21~) 今日3,206件 昨日3,846件