観光スポット

見る・遊ぶ

見る・遊ぶ ()

屋代小学校創立100周年記念碑

明治新政府は明治5年に学制を頒布、明治6年9月、地区内10ヶ村が連合し、学校を竹..

熊坂地蔵尊

現在の地籍上は砂押となっているが、明治八年地押(じおし)の際、道路を境としたため..

熊坂疎水之碑

深沼字熊坂の地は、四周水田に囲まれ灌漑用水は流れるも飲料水は極めて乏しく、井戸を..

奉安庫

屋代小学校校庭南側に町道(深沼船橋線)までのお堀があり川魚や水中生物が多く菱の実..

砂押地区区画整理事業記念碑

屋代川南部地区において、最初に区画整理を実施した地区は砂押地区である。昭和29年..

深上の馬頭観世音

馬頭観音は馬頭大士馬頭明王といい無量寿の化身であるといわれている。馬頭観音は、三..

雪害記念碑

昭和11年1月9日より10余日に亘る大吹雪に積雪身の丈に及び約120余町歩(ha..

山形交通高畠電鉄竹森駅ホーム跡

高畠鉄道は高畠出身の元県会議員・新野弥文治の創立による高畠鉄道株式会社として、資..

薬師堂(竹中)の湯殿山碑

本堂宇の西面に、東向き文化八辛未(かのとひつじ)年(1811)〇三月○日、中央に..

竹中の薬師堂

本堂宇の北側に東光寺(天台宗山門派)があって、由緒創建不祥なるも今は廃寺となる。..

竹上の旧道

車両の発達しない時代はどこも砂利道であり、更には狭く写真向かって右側のような道路..

竹堰

この用水は、堰頭(せきがしら)の代々の言い伝えによると、江戸時代以前に開削された..

山越の板碑

板碑は扁平な石材に種子の梵字(ぼんじ)と造立した趣旨とを刻んだ供養塔であると言わ..

宇賀神社

祭神は須佐之男命(すさのおのみこと)の御子・宇迦御魂之命(うかのみたまのみこと)..

東光地の地名

山越に東光地というところがあって、東光寺山という山もあるが、ここは昔、伊達大膳太..

細越の道標

当道標は東面に「大正十四年(1925)三月建設、屋代村青年団細越支部」、西面には..

大笹生の清水

戦国時代、美濃の国からこの地に来た槍一筋の武将、工藤大学を開基とする曹洞宗の寺院..

大笹生の旧道

その昔、村道としてつくられたものと思われるが、荷車の時代からリヤカーとなり、それ..

火の見番所(大笹生)

当番所は、江戸時代嘉永五壬子(みずのえね)年(1852)三月四日と陽刻(ようこく..

日向の旧道と花立坂

大笹生から日向を越えて時沢方面に向かう途中、旧道より僅かな所に坂がある。その昔、..

〒999-2173 山形県高畠町山崎200-1 TEL:0238-57-3844 協会について詳しくはこちら
お問い合わせ

合計18,515,918件 (2007.03.21~) 今日3,220件 昨日3,846件