観光スポット

見る・遊ぶ

見る・遊ぶ (屋代地区)

正一位樋口稲荷神社

(由緒書より抜粋)中興伊達家の家臣、濱田伊豆守近盛(はまだいつのかみちかもり)、..

契約壇の石塔

永正6年(1051)奥州出羽の領主安倍頼時朝廷の北進に反抗したため、鎮守府将軍八..

舘ノ内の神明神社

神明神社として祀られているが、村史によると一本柳字三百野124太神宮(宮内)とあ..

学翁景敏碑

一本柳満福寺境内参道、橋の手前右側に高さ40cmの凝灰岩の台座に高さ150cmの..

舘ノ内の馬頭観世音

馬頭観世音は馬頭明王といい、八大明王の一つである。馬の保護神として特に江戸時代よ..

完戸一郎先生日本一の歌碑

郷土が生んだ故完戸一郎先生は、政治家、教育家、文化人として大勢の人が知るところで..

平方城跡に残る石の祠

一本柳の北方に平方の地があり、古来より弥三郎婆の伝説の地として知られている。一本..

西本町の神明神社

神明神社として祀られており、村史によると一本柳字三本柳36番地太神宮(宮外)と記..

新堀揚水記念碑

新堀の上に立つ揚水記念碑は、大正8年春糠野目村有志相謀(あいつの)り松川より電力..

山神神社と道祖神

山神神社は妙多羅天堂(みょうたらてんどう)南側の道祖神川の辺りに立つ6尺四方位の..

道祖神川改修記念碑

天額に道祖神川と刻まれている。道祖神川は碑にあるように泉岡相森方面の落水を集め寺..

ひろすけ先生の歌碑

浜田広介先生の歌碑は、本町には4ヶ所建立されている。 昭和39年5月25日に、..

屋代小学校創立100周年記念碑

明治新政府は明治5年に学制を頒布、明治6年9月、地区内10ヶ村が連合し、学校を竹..

熊坂地蔵尊

現在の地籍上は砂押となっているが、明治八年地押(じおし)の際、道路を境としたため..

熊坂疎水之碑

深沼字熊坂の地は、四周水田に囲まれ灌漑用水は流れるも飲料水は極めて乏しく、井戸を..

奉安庫

屋代小学校校庭南側に町道(深沼船橋線)までのお堀があり川魚や水中生物が多く菱の実..

砂押地区区画整理事業記念碑

屋代川南部地区において、最初に区画整理を実施した地区は砂押地区である。昭和29年..

深上の馬頭観世音

馬頭観音は馬頭大士馬頭明王といい無量寿の化身であるといわれている。馬頭観音は、三..

雪害記念碑

昭和11年1月9日より10余日に亘る大吹雪に積雪身の丈に及び約120余町歩(ha..

山形交通高畠電鉄竹森駅ホーム跡

高畠鉄道は高畠出身の元県会議員・新野弥文治の創立による高畠鉄道株式会社として、資..

〒999-2173 山形県高畠町山崎200-1 TEL:0238-57-3844 協会について詳しくはこちら
お問い合わせ

合計18,940,667件 (2007.03.21~) 今日3,351件 昨日3,152件