メンバー詳細ページ

高畠町観光協会

高畠町観光協会:画像

山形が生んだ歌人、結城哀草果は「置賜は国のまほろば菜種咲き 若葉茂りて雪山も見ゆ」と詠みました。
山形県置賜地方の東部に位置する高畠の歴史は、縄文草創期の土器が発見された日向洞窟など、一万年前までさかのぼることができます。そして、町内全域に広がる古墳群は、この地に人びとが定着し、次第に集落を形成してきた事の何よりの証となっています。
地味豊かな当地は、稲作のほか果物も多く、さくらんぼ、ぶどう、りんご、ラ・フランスなどほとんどのものが生産されています。
また、自然のおりなす山容も蛭沢や観音岩に見られる、当地方特有の凝灰岩の巨岩に恵まれ屹立する様態は、まさに「まほろばの里」にふさわしい景観となっています。
※“まほろば”とは、「周囲が山々に囲まれた平地で、実り豊かな住みよい所」の意


▼問い合せ先

高畠町観光協会
〒999-2173
山形県東置賜郡高畠町大字山崎200−1(高畠町太陽館内)
電 話:0238-57-3844
FAX:0238-57-4178
メール:mahoroba@takahata.info

高畠町観光協会|記事一覧

まほろば冬咲きぼたんまつり:画像

まほろば冬咲きぼたんまつり

真っ白な雪景色の中、色鮮やかなぼたんが彩りを添える「まほろば冬咲き..

2007.03.29
青竹ちょうちんまつり:画像

青竹ちょうちんまつり

“御仮屋のまつり”ともいわれる青竹ちょうちんまつりは、笹竹に赤いち..

2007.03.29
まほろば桜回廊:画像

まほろば桜回廊

昭和49年廃線となるまで約半世紀にわたり、産業文化の動脈として活躍..

2007.03.29
瓜割石庭公園:画像

瓜割石庭公園

高畠石の採石場で、「石切り場の清水に瓜を冷やしたところ瓜が割れた..

2007.03.29
道の駅たかはた:画像

道の駅たかはた

総合観光案内所、レストラン、特産品や農産物の販売所があります。旅の..

2007.03.29
高畠ワイナリー:画像

高畠ワイナリー

良いワイン造りは良いぶどうづくりから始まります。その土地の気候風..

2007.03.29
よねおりかんこうセンター:画像

よねおりかんこうセンター

山形県内の名産品や特産品を広いフロアーいっぱいに展示しております。..

2007.03.29
まほろば古の里 歴史公園:画像

まほろば古の里 歴史公園

まほろばの里たかはたは、縄文時代より先住民が生活をし、現在その遺跡..

2007.03.29
県立考古資料館:画像

県立考古資料館

平成5年4月、山形県にとって歴史上重要な埋蔵文化財及び、考古資料..

2007.03.29
「まほろばの里たかはた」へのアクセス:画像

「まほろばの里たかはた」へのアクセス

高畠町は、山形県の南側の市町で構成される「置賜地方」の1つで、宮城..

2007.03.06